神様によりたのむ

もうあと5分で昨日になるけど、今日Noneは模試やった。(って書きかけて、Noneに暗くして寝て、言われたので、途中で置いて寝ました)

朝、私は起きて、教案仕上げてから教会の礼拝へ

聖書の話とか、けっこう難しくて、集中して聞くこと自体から難しかったけど、要するに、知恵や力に頼って生きてはいけない、と

耳が痛いですね。

子どもの時、近所の子集めた集会なんかで、そのとき流行りのテレビの話題とか、芸人の話とかするだけで、話題がもつ立場にいたら、そういうことができる人間になっていただろうか。

昭和だったからね、集会のおじちゃんも(おばちゃんのときもあるけど)、悪意とかなしで、知り合ったときの最初の一言が、「お父さん、何してる人?」がふつうで、

そこで答えにつまると、危険な子のレッテルを貼られたな、言うのをひしひしと感じて、テレビとか見せてもらえてなかったから共通の話題が見つけにくかったのもあるけど、ほかの安全な家の子が言った冗談とか、近所のおじちゃんおばちゃん、面白いねえ(小さい時住んでたところは、みんな関西弁を話さない)言うてくれるねんけど、自分は脇に追いやられてる立場だったから、ガチでおもろいこと、情報になることを言ったときしか話題にいれてもらえなかった記憶があって。(ほかの子が言った、芸人のパクリみたいなギャグとか、同じことを自分が言ってたら、黙殺されてるやろうな、みたいなのを、他の子達が近所のおじちゃんおばちゃんと談笑しているのをずっと脇から見てて)

生きていくにも、頼りになるひとがほとんどいない状況を、自分の集めた情報と判断と、貯めたお金でほとんど解決してきたし、

宗教的解釈にはあってないんだろうけど、自己流の解釈で、神様が自分をこんなふうに作った、と思っているところがあって

キリスト教的には、知恵や力により頼まずに、ただ神様だけを信じないといけないんだけど

って、今日は教案できてたから、印刷するの、カラーのコピー用紙に印刷したいな、と思って、ググったら、100均で安いのあるって昨日見たから近所で一番大きいダイソー行ったんだけどなくて、本町の大きなダイソーやったら、ビジネス街やし、カラーコピー用紙あるんじゃないかと思って、なかったら帰りにヨドバシで少し高くても買おうかなと思っていて

チャリで本町まで行ってました。

そしたら、本町のダイソーでも、カラーのコピー用紙はなくて、店員さんに聞いたら、そもそも品物としてないと言われて、(ネットであるって聞いたから来たのに、杯盤になってるのかなと思って)

ヨドバシ行くのもいいけど、本町やからイケマン行こうと思って

日曜やから閉まってるし。

あきらめてヨドバシ行くべくイケマンの場所から梅田方面に行って、ある程度の場所で右折したら、

いつのまにか、大きな紀伊国屋とか本町にあって、その端にセリアあって

セリアにあるかな、と思って中入っていったら、あって、

ただそれだけの話なんだけど、自分が調査してなかったことで、うまくいくのって、こういうことなんかな、と思って。

何か計画とかしてなくても、うまくいくときあるんだな、みたいな。

帰ったあとは、印刷したり、紙切って貼っての連続で数時間。20分程度の模擬にこの手間のかけようは、もはや持続可能ではないなとか思いつつ、できるだけのことをしていて、

作業しているうちに、白い巨塔始まったから最終回見てて、

財前五郎って、めっちゃ知恵と力とお金に物言わす生き方してて、その結果癌で死んじゃうんだな、とか思って。

自分が20台前半だったころ、理系の賢い人から、「親がアルコール依存症で50歳ぐらいで死んだ人は、子どもの方ががお酒とか飲まなくても、寿命が50歳ぐらいだって統計出てるよ」って言われて、

それ聞いて自分は50ぐらいしか生きられないんだと思って、どうせ長生きできないんだったら、って、後先考えずに、自分がコンプレックス持ってた、大学行ってない、と、留学行きたい、で、当時は大学2年行ったらドイツの大学の入学資格になって、ゲーテで語学検定受かったら正規の留学に行けるって聞いて、外大行ったのはそのつもりだったんだけど、

このことについてはね、長生きできないって、信じ込んでて、もっと自暴自棄になる可能性もあったのに、えらかったよな、って自分褒めたいんだけど

まあ結局、日本の大学卒業する時点で、ドイツの大学英語もいるようになっているということと、卒業する時点では、自分もっと長生きできるんじゃね?みたいに、考え方変わったのと、結婚して子供産んで教育したい、になったんだけど、

でも、酒飲みのオヤジもった呪いみたいなもので、やっぱり自分50ぐらいで死んじゃうのかもしれないって、アラフィフで今も思ってるんだけど。

Noneがそれなりの大学に行ってくれて、もう心配事ない、みたいな状態になれたら、そんなに苦しまなくていいんなら、そんな長生きしなくてもいいけど。

神様によりたのむなんて怖いな、めっちゃ苦しいのに長生きするんじゃないかとか思ってしまうし。

子どもの時、このまま父と同居してたらみんな全滅してしまう、と思ったとき、母と一緒に逃げよう、言うたとき、母がお父さんはどこにいても追いかけて来るから、って断ったのに、

ある朝起きたら、母だけ実家に帰ってて

今でも思う。あてにしていた家族が、ある日急にいなくなるんじゃないかと

神様により頼むって、難しいよな。

たぶん、そうしたほうがいい、っていうのはアタマではわかってるねん。

って、きのうほぼ模擬授業の準備したけど、きのう朝教案書いたときに書き足した例文のフラッシュカード印刷してないし、コンビニでA3とかで印刷するつもりの資料もできてないからこれからやります。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA