きのうは午前中、母の(Noneのお婆ちゃんの)古いiPhoneをiPod touch代わりに使っているのを、私のiPodと交換する作業と、Noneの潰れた方のiPhoneを初期化して、私のアップルIDに変えて、私が買ったアプリとか使えるようにして、受験の学習アプリなどを入れたガジェットにする作業をしていました。
母が使っていたほうの古いiPhoneは、もうユーチューブが今見れないほど、(前のバージョンのユーチューブが、見れなくなっていました。)古いものだったのに、新しく渡したiPod touchが、薄っぺらくてしょぼく見えたらしいのと、アイコンが覚えているのと違っていて、わかりにくかったから、「前のやつでよかったのに。」とか言ったり、
Noneのほうも、せっかくオカンが午前中使って英語勉強しやすいようにとかしたんだからと、使い勝手を確かめるぐらいのことを数分ぐらいしてほしかったのに、無視状態だったので、私はキレてて。
英語とか、自習できるとか、行かせた予備校で勉強できるとかいう状態だったらそれでもいいけど、できないからオカンの言うやり方試す話でいてるのに。
母さんの超古いiPhoneが私の目覚ましになる。
で、キレたまま教育機関の仕事に。
春休みでごった返すが、忙しかった割に、みんな早く帰るので、早めに波が去って、早く帰らされることに。
一応、幼児に教える作業を、今日は時間があるから、って教えてもらうことができて、教材の良さをよくわかってもらえるように、と教材のサンプルをもらって帰った。
で、持って帰ったサンプルをNoneと見てて、こんな感じだったらやれるか?とか聞いてて。(もらって帰ったのは中学のプリントだから、それをやるという話ではなくて)
で、教材がどうわかりやすいかを教える側の私に体験して下さ師と言われたのでやっていたんだけど。
まあ、楽しいかなー、と。
って、封書届いてるから、やっちまったかと思ったら、先日の説明会、結果は「見送り」ということで。
Noneが大学卒業したぐらいに始めたいと言っていたので、そのときにまた説明会から参加してください、と書いてあった。
まあ、そのときにまた参加したからって、採用してもらえるかもわからないんだけど。
あと、若干、先日おは朝で、次の教科書から内容がアクティブラーニングになると書いてあって、算数なんかは、みかん30円、リンゴ50円・・・とかが並んでいて、あなたなら300円までで何を買いますか?みたいな、答えが1つじゃない問題が出たり、算数以外の教科書も変化があるということを聞いていて、
今の教育機関も、そのへんどのぐらい対応するんだろう、あと、大学新試験とかの行方によっては、新しい教育機関のブームが来るかもしれないな、とかも実は思っていたところもあって。
なんか、でも、アカンかったのにはメンタル的に参っていて。
翌朝起きて、今いる教育機関の教材をマネて、若干自分流にテキスト作ってて。
Noneに、これやったらしてくれる?言うたら、試してみるから試作品作っといて、とか言われて。
で、作り始めるも、ワードのスペルチェックが効かなくなってる。
ウインドウズのサポートに聞いて直したんだけど、きっと前に、中国語のピンインが振り仮名でふれるか、みたいなときに、うっかり自動でスペルチェックをしないように設定してしまっていたらしい。
自分の勉強にもなるから、機嫌よく試作品を作っていて。
あと、教会の写真をとる仕事を頼まれているのが、日本語教師の養成講座通うようになってから、現像して持って行く仕事をずっと滞ってて、今日やっと時間あるから現像しようと思ったら、カメラがみつからない!!状態になって、ちらかっている部屋を掃除しました。念のためにともらっておいた大学のパンフとか、山積みになっていて、まあ、年度も変わるし処分しました。そのあたりに置いていたと思っていたカメラがやっぱり見つからないので焦っていたら、電気機器まとめて入れている収納ボックスに仕舞ってしまっていたことがあとでわかり、現像の仕事をしていました。
ウインドウズの印刷するやつ、前より不便になってない?1枚1枚、写真サイズで写真用紙でフチなしで、って一回一回いれないといけなかったんだけど。コレなおらないんだったら、次からコンビニで印刷したほうがいいかも。
って、私写真撮ってても、他の人自分で自分の気に入る写真撮ってるみたいだから、引き受けてる理由見失ってるんだが。
前の牧師さんなんか、私の事キライだから、本当にお前のカメラなんか必要ないとばかりに、自分でそれぞれの写真撮ってはったけど。だから、最後のお別れ会の時、用事があって私行けないので写真撮れませんからって、代わってもらった。あれだけは、どうしても撮りたくなかった。
ここで一応区切りのいいところまで作ってNoneに渡しました。
って、ここで疲れたので寝ます。
って、今日付変わったけど。
とりあえずこんな感じです。


