あわただしく時はすぎて

なんかねー、昨日の実習、未だ煮え切らなくて。

他の人の意見で、最初に生徒さんに早口で行った後、生徒さんがヒイてたとか言われたんだけど、

それ、まずふつうの表現で

ってなるところが、丁寧語になると

ってなって、それが日本人の使う敬語になると

ってなるんだ、って、覚えてもらうつもりとかじゃなくて、日本人オカシイね、みたいな感じで、まくしたてて謝っている日本人を表すつもりで早口だったんだけど。

見てた生徒さんたちも、声をたてて笑いはしなかったけど、おかしそうにしてたし。今はやらなくてもいいけど、こんなレベルの日本語があるんだよは見ておいてほしかったんだけど。

やっぱり、コレやって、生徒ドン引きしてた、って言われたら、ちょっときつくて。たぶん、本当にドン引きしてたら、自分も空気でわかってたと思うし、ちゃんとそのあとやった、基本的な尊敬語と謙譲語の動詞を、覚えようとしてくれてたのはわかって。

そのあとの、会話を書いてあるのを音読してもらう部分は、自分でもそんなに面白くはできてなかっただろうな、と思うので、いい印象を持って帰ってもらえてないかもしれないけど、自分としては、いまできる最善をしたと思っているし、リアルの学生来る時に、ウケて当然、みたいなネタで今回勝負するつもりではなかったところもある。

まあ、でも、自信なくなってくるよね。向いてないのかな、この仕事。

今日は、Noneの春休み企画のために朝から準備。

って、基本的に、スマホで画面を見せたらすむようなチケットなんだろうけど、旧式人間だから、全部印刷していて。

で、そのあと、やっぱり英語サークル行きたいよね、みたいな気持ちになって、参加申し込みフォームから申し込みをしていました。

NHKのテキスト使うかもしれないので、NHKのサイトでレベルチェック。

レベル、B1(ナサケナイ)文法的な質問とリスニングはそこそことれたんだけど、会話表現みたいなのがほぞ全滅。

文法問題も、全問正解ではなかったので、大西泰斗先生の、ラジオ英会話、やっていこうかなと思う。

ラジオを予約録音できるアプリってないのね。ラジコも、ほかの番組は1週間以内だったら過去の放送聞けるんだけど、NHK教育の語学講座はできない。

アプリさがしてたら、アンドロイド予約録音(今気づいたけど、録画するときは、録画予約って予約が後ろに来るけど、録音予約ってあんまり言わなくない?自分では予約が前に来る予約録音のほうが言いやすいんだけど。ネットでググっても、「録音予約」で検索しても、「予約録音」の単語の方が多くでますね。)できるアプリ見つけたけど、リアルタイムでの録音になる。

パソコンでも録音できる方法あるけど、タブレットのラジオ録音アプリで録音した方が、ファイル名が自然に放送番組名と放送時間になるので、アプリ使った方が楽そうだなあと思って、

で、ずいぶん前に買った録音ラジオも思い出して、私の部屋、今ラジオがキレイな音で録音できる場所ないから、相談して、母のピアノの部屋にラジオ置いてもいいことになりました。

でも、それでもアプリの方が音がいいので、できるだけリアルタイム録音する方向で。

NHKアプリのストリーミングでもいいんだけど、あれ、一週間に一度、まとめて聞こうとするようになっちゃうので、できるだけその日の放送を、その日に聞きたい。

そうこうしているうちに、サークルの返事が来て、志望動機のなかに「日本語教師」という言葉を混ぜてたら、サークルの中にも、日本語教師の勉強中の人がいるらしい。まあ、刺激を受けられたらいいな。

明日、東京行きます。(正確に言えば、明日出発して、あさって東京につきます)

豊洲市場行って、朝ごはん食べたら、もう八重洲口に戻って、成田行きのバス予約したの来るまで大丸でちょっとお土産買ったら、スタバでひきこもる予定だったんだけど。

今日、書類見てて、医薬品扱いになるぐらいの虫よけ買っておかないといけなかったことに気づく。

大阪では、病院で診察受けないと買えないものだと書かれてある。

めっちゃ焦って、調べて東京の大型電気屋で売ってることがわかり、場所も豊洲市場の帰りから、東京駅に戻るまでの駅チカに店舗があるというので、そこで取り置きしてもらう。

せっかく東京行くのに、まあ、豊洲市場はいいとして、ほかが600円程度の虫よけ買うのに時間使うとか。

それでも、大丸も見れる時間が残っているといいなあ。

今日、鞄詰めしてて、足りないものまだあったから、明日一番に買いに行きます。出るのは、夜行バスで間に合うようにいく予定です。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

オーストラリア専門の留学手配会社だから情報量が違います!!!!
アイエス留学ネットワークはオーストラリア専門の留学会社です。
取り扱い国の多い留学会社ではアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど
数多くの留学先の学校情報を把握しなければなりません。
当社はオーストラリアを専門としているため、
オーストラリアの学校に関する情報量・質が違います。

]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA