やっぱり、私はこんな風にいいところあります、ということに始終してて、かつて悪く言って傷つけたかもしれない人への謝罪とかはする気がないんですね。
まあ、自分を囲んでくれる人からの印象だけを守れればいい人だから。
今朝は、ちょっと早起きして有料の自転車置き場が、まだその周辺の会社の通勤者の自転車で埋まらないと思われる時間帯について自分の自転車が停められる時間帯に行きました。
テストのある日なので、自転車停めた後で付近のセルフカフェにて勉強。
やっぱり、先週のタブレットの授業の評価は下がってた。実際タブレットを使える日本語学校は少ないだろうとか、タブレットで次々画面が変わったら、ノートがとれないだとか。
実際、先週は、ノートの取らないといけないような項目はタブレットではほとんど扱ってなくて、ノートにとるようなことは板書していたのに、イメージが悪かったということで、タブレット=ノートにとれない、と、私がノートに取るようなことをタブレットでは扱っていなかったことに気づいてもらえなかった。
明日もタブレットやるけど、今回はノートにとったほうがいいことを扱うので、タブレットの内容を新しいブログに上げて、そのブログをQRコードがあればすぐ見れるような配布物を用意している。
って、先週は火曜にやって、今週は水曜だから、同じメンバーではないけど。
まあね、デジタル機器弱くて、手作りで授業を作るつもりの人からは、自分たちが扱えない領域が主流にならないように、という圧力をかけようとするのはわかるような気がするけど。
スカイプ日本語教師の方も、資格なくてもできるところで、採用資格ゆるいところが先日どこかのニュース番組で出てたらしくて、そこは本当に世間話をしているだけのところで、待遇も安い。自分が今回スカイプ日本語教師に受かったと言っても、なんかちょっと評価低かった。
まあでも、自分の信じた道を行こう。
自分、子どもの洋服とか、かなり手作りしたし、手作り苦手じゃないし、絵だってもと漫研で、上手じゃないけど描くの好きだったんだけど、家リフォームして、バリアフリーにしたぶんめっちゃ狭くなったし、手間をかけて手作りしたぶんを、次の授業に利用するために置いとくとかできないから、いるものできるだけクラウドに置けるようにしたいだけなのに。
ネットで教えるのが、リアルで日本語学校で教えるより、自分にとって快適であればそれでいいんだと思うようにして。
テストはそこそことれたと思う。
自転車置き場は、日本語教師の養成講座の教室で用意している所があることがわかる。今まで、学生さんが喫煙したり休憩するために集まっている所に、邪魔になるように置いていたから(そこしか場所ないと思っていたから)そこはやめようと思ったけど、その目立つ場所じゃないところにとめるんなら、敢えてそこまで行って針さそうとかされないんじゃないかと思う。
家帰って、東進の模試が週末にあるらしいので申し込む。
Noneはまだ生徒じゃないので、間違いなく生徒になるんでしたら、今回無料で受けてもらえます、ということで。
たぶん今日ぐらい、入塾の申し込み票もらって帰るんじゃないかしら。
で、そのあと、留学の日程の話の電話。最初予定した日からズレました。
とりあえず、日程的にはズレたのでもOKなので、申し込みは続行。
ズレたおかげで、無理だと思っていた英語の検定が申し込めるように。
で、もう前日から行って東京巡りするつもりで、前日の夜間バスを押さえました。
明日ぐらい、東京から成田までのバスの予約、私が成田から帰るLCC、あと、Noneが留学後に成田から帰る方法を考えなくてはなりません。
明日の模擬、明日朝ちょっと早くおきて準備をしようと思います。
今やっと、中国のSNSでスカイプ日本語教師でいるやつのパスワードの設定のしかたがわかって、(パスワードを密码ということはわかっているんだけど、その密码の設定がどこでやるのかを探すのがめっちゃ手こずった。)
あと、ちょっとマシなプロフィール写真がとれたらなと思います。
仕事の履歴書のための写真撮るときに撮った自撮り写真なんだけど、やっぱ度のきつい眼鏡してたら、目つきわるく写るなあ、みたいな感じで、コンタクトで撮り直そうと思った。
あとやっぱもうちょっと美肌になるよう努力したほうがいいかもしれん。
デジタル機器で見た肌って歳でるよね。残酷なぐらい。
昨日、もう一度ボランティアの募集見てて、
今やってる教育機関の仕事とか、技能実習生とか、スカイプの仕事とか、が軌道に乗ったら、そして、日本語教師養成学校の資格がとれたら、
だいぶ前に見た、外国籍の子どものためのボランティアに応募しようかなと思う。
今、自分が、中心になって日本語教師養成講座に通っている週のボランティアだから、今は応募できないけど。
昔、困ってた、今になって、そういう立場にいる人を助けられる人になりたい。
自分の貧しかった過去を補うような金持ちになりたいひともいるだろうけど、それはきっとなんぼお金稼げるようになっても、満たされないような気がするから。
沖縄の返還の年を今日テストで聞かれた。私が生まれた年の2年前か2年後か、とりあえず2年前後だっていうのだけ覚えてて、最初2年前に〇してて、時間がまだあってぼーっとしてたら、生まれたときはまだ返還されてなかったことを思い出して、2年後に〇しなおした。正解だったらしいんだけど、
なんかね、意味もなく感慨深くなってしまうよね。
たぶんね、無理なんやろうけど、父さんだって、沖縄出やってことで、貧乏やったってことで、馬鹿にした人から見直してもらえるような社会的立場に立つことが目標やったんかなと思うんやけど、ただ、彼にとってその「見直してもらえる」みたいなのが、会社社長とか、彼の思いつく範囲でなにか、ふんぞり返っているような人、だったことが誤りだったってだけで。
まあね、やっぱり、そのへんふつうのひとでええねん、みたいにしてても、自分が非難されなあかんことしてたわけではないことを証明して見せても、謝ってはもらえないみたいなんやけどね。
って、もう明日のために寝よう。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。