いろいろありました。

まあ、昨日書いたコンビニの意外な職業の人は、落ち着いて考えたら、ブログで扱うほどのネタじゃなかったかなあと思うけど、一応書いておきます。

小説家、でした。それも、小説の収入だけで十分暮らしていけるぐらいの。

で、大学行ってないって言うから、お勉強は苦手なひとなのかなって思ってずっとそちらの話題には触れなかったんだけど、Noneが修学旅行で公立なのに海外っていうことを気にかけたみたいだったので、Noneが某高だって言ったら、某高の近くの、文理10校じゃないけど、そこそこ成績のいい、頭いいけど内申がとれなかったとかの子が行く高校に行っていたと、話してくれました。

なんであそこから大学行かなかったの?って聞いたら、すでに文筆業で生計がたてられる見込みが高校のときにあったから、高校の先生とも相談して、作家になったっていう・・・

小説で収入あるんだったら、小説のネタに大学に行って、どんなことするかとか知ろうとか思わないの?って聞いたら、今の小説読む層が大学行ってないから、ネタにしようと思わないんだそうで。

その人の友達も、文理10校のイイトコ行ってるけど、職業は音楽家になってるとか、芸術かが多いらしくて。

まあ、公立のエエトコ行ってる人が、教師に服従するようなタイプの人らばかりやない、いうことで、私はええ話やなあと思ってきいていたんだけど。

で、昨日は面接で、自分では感触がよかったんじゃないか、いけてるんじゃないか、と思っています。求人表ではもらえないことになっている交通費も、私がそこに通うことができる金額より上の上限で払う予定があると聞いているので、本当は交通費のいらない近所の人を雇うつもりだったけど、遠くでも日本語教師の養成講座通ってて、資格とったら日本語教師になってもいいという人が来たので交通費出せる話にしてくれてるんじゃないかなと、勝手に解釈しているんですが。

短期で日本語を習う技能実習生を担当するので、仕事が多い時期と、けっこう休める時期があるらしいです。

履歴書で、日付減らしていてよかったなあと思うのは、減らした方で、もう一個の教育機関の収入と合わしたら、そこそこ扶養内のいい金額いくのに、訂正前は勘違いして、扶養超えちゃうんじゃ、っていうぐらい働くように書いていました。

技能実習生教えるところでも、ほんとうにそこでしかやってない取り組みをしているらしいので、きまるといいなあと思っています。

で、仕事が決まると、その技能実習生の研修センターと、今働いている教育機関は地下鉄の同じ線なので、働くとしたら直接地下鉄で移動するのですが、昨日は面接から仕事までかなり時間があいたので、一旦家に帰りました。

で、夕食の買い物をしてから、仕事より早めにつくように家を出てコンビニでカフェ飲んでたんだけど、

駅前で、自転車、撤去されたorz

あわてたのか、仕事始まってから、仕事おちついてやれてなかった。

撤去して集められる場所が、そんなに遠くなかったから、少ししたら落ち着いたけど。

仕事終わった時に、撤去されてて電車乗り継いで帰るから遅くなるし、と電話したときにはNoneは家に帰ってました。

でも、帰った時には疲れたNoneは寝てて、もう会話とかできませんでした。

寝て、起きて、コンビニ最終日。最終日によそよそしくなる人、最後まで普通に対応してくれるひととに2分しました。仕事が終わった時刻にチーフがいなかったので、研修とか一緒にして、それなりに親しくなった人たちとは、温かく送られる形になりました。

で、帰るとNoneまだ寝てるし、

で、チャリとりに集められている自転車置き場にとりにいきました。

駅から遠そうだから、バス乗ろうかなあと思ったんだけど、バス停に時刻表書いてないので、このバス停でいいのか市バスに問い合わせたら、違う道路に同じ名前のバス停があるそうで、

その筋まで行ったら、あ、こっち側の道からだったら、自転車置き場までそう遠くないやと気づく。

歩いて行ってたら、途中でいい感じのカレー屋をみつける。

スパイスカレーまるせ

パクチー苦手かと思ったんだけど、これは食べれた。注文時に店員さんが乗せていいか聞くので、苦手な人はパクチーなしが頼めます。

まえにファミレスかなんかでめっちゃ不味いパクチー使った料理食べたことがあるんだけど、わかってるひとのところは食べれるんだと思う。

家帰ったらNoneは起きてて、修学旅行楽しかったというのに、オカンには悪態をつきます。

Noneは悪態をつきながら、「反抗期やからな。」と自分で言います。

マイルド反抗期だと思っています。

では、ちょっと部屋を片付けたら、昨日途中までやったパワポを全部やって、終わったらネットのつながらない場所でスライドチェックします。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

パワポを使ってみることにした

昨日、コンビニのバイトで、夜のバイトの人が意外な職業のひとだったので、書きたいのだけど、今時間がなくて、しっかり書きたいから、後日時間があるときにちゃんと書きます。

そのあと、日本語教師の養成講座に直行。今日は教案の書き方を教えてもらう。

っていうより、日本語教師はどのように(なんのために)日本語を日本語学習者に教えるかの話をきいたのだけど。

人間って、なんのために言葉を話すのかとか、なにが話したいとか、聞きたいのかとか、そこから考えてしまうのだけど。

そのへん、何も考えてへんけど、めっちゃおしゃべりうまい大阪のおばちゃんみたいにならなアカンのやろなとか思う。

午前中の授業だけ受けて、午後の授業は来週の模擬授業の準備のために帰る。(一度別の授業で受けている授業)

今週は、面接あったりするから、タブレット使う授業とか準備せずに今まで通りの模擬授業するつもりだったんだけど、昨日の教案の書き方の授業で、新しい時代の日本語の授業を作っていく話とか聞いてて、あと先週他の子がタブレット使ったし、ここで出なかったらタイミング逃すんだろうなと思って、どうしようと思いながら家帰る。

とりあえず、模擬授業で扱う文法項目を使って話題になりそうなことを扱いながら、普通の授業も、タブレットの授業もできそうな感じで教案を書き進める。

なんか、おもろいようにできる気せんわあ、思いながら形にだけはする。

AppleTVがそこで調子が悪かったので、カスタマーに問い合わせると、AppleTVじゃなくてネットの調子が悪いらしい。

NoneもiPadで動画とか見にくいって言っていたし、ネットの会社乗り換えようかなと思ってそこでそっちに気が行って。

Huluじゃなくて、多チャンネルあるネットにしようかと思って探したんだけど、BBCワールドは多チャンネルでもチャンネル多めの高いプランにしかはいってないところが多い。

ルーター故障で今の会社に言ってみて、故障じゃなくて取り換えで有料になってもそのほうがいいかなと思いました。

で、その電話の待ち時間とかにオフィスのキンドルアンリミテッドの本とか見てて。

エクセルの書類をワードでラベル印刷できれば、フラッシュカードを楽に印刷できるのに、と思ったけど、市販の住所ラベルの使い方しか見つからなくて、自分の希望のサイズのラベルにどう差し込むのかがわからなかった。

これは後日マイクロソフトサポートに聞くか、なんだけど、ついでにパワポやってみるか、とかなって。

基本的な使い方は知っているから、なんとなく作り始めて。

書いた教案を見ながら、紙芝居作る感覚で作ると、それなりに楽しい。

授業受けるひとがそう思ってくれるかどうかわからないけど、私としては、

「12月ですね。」

言うてるだけでも、自分がいいと思ったカワイイイラスト付きの12月っていうスライド見せてるだけで、なにもないよりはすべらないような気がしてくる。

なんか、教案作っているときは、こんなネタ寒いんちゃうん、思ってたけど、パワポで作ってたら、少しは見れるようになっている気がしてきた。(って、それでみんなの目が冷たかった時が怖くてしかたがないけど)

まあ、半分ぐらいできた状態で、マウスの電池の充電がきれたので寝ました。

今日は、もうちょっとしたら身支度して面接に行きます。

で、たぶん午後はそんなに休まずにそのまま教育機関のパートに行き、帰りはそれなりに遅くなるし、Noneが帰宅するので話がしたいです。

まあ、本当に面接いい形で受かるといいけど。

明日コンビニのバイトが最終日で、午後は予定がないので、できたら模擬の準備は全部終わらせます。

なんか、なにをどうしたらいいのか分からないまま進んでいる感じです。

とりあえず、今から面接の準備をして家を出ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ちょっと勤務希望日訂正

今日は日本語教師の講座に行っていました。

講座中に、教室の理事が来て、みんなにリクルート。

なんか、資格とれたら、本当の日本語教師の仕事あるのかなー、みたいな感じ。

理事は、資格とったら、無駄にしないでください、という話を力説していました。

昨日書いた履歴書、技能実習生の仕事に入れる時間全部書いて、養成講座に週2回行ってたのを、1回にして書いていたんだけど

週2のまま授業受けて、たぶんそれは、資格とるのにそんなに早くなるわけではない(1度行っている授業をもう一個の曜日で受けているだけなので)けど、週1で受け損ねた授業をもう一つの曜日でフォローできるし、理解不足を補うこともできると思って、あと、いっぱいいっぱい仕事をいれると、習っている週の授業の消化がよくないんじゃないかと思って、家帰って、養成講座に週2入れるように履歴書書き直しました。

もちろん、これが理由で不採用になる可能性だってあるんだけど。

あと、交通費がシャレにならない。

今行っている教育機関からは交通費もらってなくて、自転車通勤なんだけど、技能実習生に教える仕事についたら、引き続き電車に乗っていかないと間に合わない。

メトロを乗り継いでいくと、交通費が一日800円超える計算に。

ほぼ1時間の時給に近い金額が飛ぶのはきついなあ。

800円超える日に1日乗り放題券使うのと、回数券使うのとどちらがいいか考えたんだけど、金額だけで言うなら回数券。帰りに乗り換えの梅田でちょっとブラブラしてから帰りたいんなら乗り放題券、ってとこかなって感じ。

ってまあ、日本語のイベントで知り合ったひとから教えてもらった有償ボランティアに応募するつもりでいたから、この両方の仕事を有料ボランティアだと思えば、交通費ぐらい泣けるかな、なんだけど。

コンビニでレジしてるぶんには、労働、って感じなんだけど、今の仕事はそんなに「労働」っぽい感じは感じてないし。

週2日通っている養成講座の時間を、終わってから日本語教師として働ける日として置いておこうかなとか思ったりしています。

まあ、日本語教師として働けたとして、授業のために備品を買ったり、教材用意する時間を考えたら、交通費の方がまだかわいいのかしらとか思わなくもないんだけど。

たぶん、朝めっちゃ早いから、たぶん座って移動はできると思うから、タブレットなりで有効に時間を使って、交通費損した感を少しでも埋め合わせるといいのかなと思ったりもするし。

今回応募した技能実習生に教える仕事は、実際日本語教育になんら知識がなくてもできる仕事なので、教材を見ながら参考にすることはできるけど、養成講座通ったんならちゃんとした教える仕事にはつきたい。

ちょっと、その研修センターで、別の教科書使って(新日本語の基礎っていうやつらしい)やってるので、資格とったらその仕事もらえないかなとかも思ったんだけど。

今行ってる教室で使ってる教材の使い方を、今通っている教室と併設されている日本語学校に向いたやりかたで教わっているから、そのまま応募すればいいのかなあは思ってたんだけど

ちょっと、プライベートレッスンの仕事もあるって言ってたから、そっちのほうがよりやりたいなあは正直思ったりする。

なんか、今日曜日にIBMのひととやってるようなのが有料でお金もらえるようになるんじゃないかと期待するところがあって。

まあ、日曜のは日曜ので、1時間日本語教えてる代わりに、1時間中国語教えてもらってるから、差し引きゼロで納得してるんだけど。(下手なオンライン中国語教室の先生より丁寧に教えてもらってるし。)

日本語を教えるやり方考えましょう、だったら、テキスト選ぶところからやれた方がきっと楽しいだろうなあと思うから。

日本語教育能力検定試験は来年どうなるんだろう。今から決めるらしいんだけど、苦手な音声の教材を買って勉強するべきかどうかとどまっているところ。

って、ビジネスの日本語の教え方の講座をUmedyで先日ブラックフライデーで特価とかしてたからまとめ買いしちゃったよ。

って、自分が応募しようとしている技能実習生のところに希望する日数働けたとした場合の1月分の交通費ぐらい出しちゃったんだけど。

来週、模擬の授業引き受けちゃったので、ブログ書いたら教案考えないといけないかなとか思うんだけど、明日午前の授業で教案の考え方教えてくれるとか言ってるから、それ聞いてからにしようかなとかも思う。

で、午後の授業は一度聞いた授業で、その回は合格点とってるから、明日の午後は模擬の準備に帰ろうかなあとか思っています。

今行っている教育機関の勤務先のファミマのイートインで、仕事前時間つぶしているんだけど、20円引きのレシート、カフェ買うたびにもらってたから飲んでたんだけど、何度も買っているうちに、フレーバーシュガーがあることにやっと気づいて、おいしいフレーバーラテにできたのに、ふつうにシュガースティック全部入れてたのを今になって後悔。

フレーバーシュガーを入れてカフェラテ飲めることを考えたら、他のコンビニのカフェラテよりいいなあと思いました。

ファミマWifi使えるしコンセントあるところも多いし、自分はスタバとかじゃなくてファミマでいいかも的な。

スタバ行くんなら、ツタヤついてるところで、ツタヤに置いてる本カフェ飲みながら読めるところとかいいなとか思うんだけど。

って、不安ばっかり大きくなって、なんにもまとまらないんだけど、あと2回コンビニ仕事あって、明日もコンビニあるので寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH

もう一個面接受ける

もうあと10分で日付変わるんだけど、変わっても日付は今日のことは今日っていうということで。

昨日、自分が働いている教育機関の日本語教材のことが気になって、それを使って自分が教室を開いたりできないかなあと思ったんだけど、

なんか、ネットの噂では、赤字教室がほとんどだそうで

まあ、自分も昔、フランチャイズで教室開いてたけど、ロイヤリティとか半端ないし。

ホンマかどうかわからないけど、一般に開かれている子ども向けの教育機関の教室も、旦那さんの収入で十分食べて行けるオクサマが、ほぼボランティア的な感覚で教室を開いていらっしゃる場合が多いそうで。

で、自分が前にハロワ行ったときに、この教育機関の日本語講座のテキストを使った技能実習生の研修センター、パート募集してたよなあ、と思い出して。

自宅からそこそこ電車賃かかる場所なんだけど、交通費が出なくて、時給も大阪の最低賃金そのまま、みたいな待遇だったので、見送ってたんだけど

この教室の日本語のテキスト、実物見てみたいなあ、と思って、自宅パソコンでハロワの求人を検索して、求人番号控えて寝る。

朝は普通にコンビニバイト、中国人の人と一緒に働くのは今日が最後。最低賃金で交通費も出ないけど、技能実習生に日本語教えるパートに応募する話をする。

彼女もまた、私は、コンビニのレジより、こういう仕事の方が向いていると思うと言ってくれた。けど、今回チーフが独特な人だからダメだっただけで、ほかのコンビニだったらいけたと思う、とも言ってくれた。

コンビニから帰って、昨日控えた求人番号を持って、ハロワに。

1か月ぐらい経っている求人だから、もう決まっているかも、と思ったけど、立地が辺鄙で、普通の人けっこう交通費いりそうなところにあるのに、交通費出ないからだろう、ハロワで、この求人に応募したひとは今までいません、と言われた。

まあ、同じ系列の教育機関で働いてて、日本語教師を目指している人ということで、ピッタリの仕事ですね、と、ハロワの対応した人が、応募のない求人に応募する人がいてちょうどいいと思ったのだろう、そう言ってくれた。

ハロワのひとが電話したときは担当の人が席を外しているということで、私が帰宅後私の自宅に連絡したいからと、電話番号を教えていいか聞かれ、どうぞ、という感じで。

電話の人は、感じのいい日本語で話す人で、私も丁寧に対応していました。後日面接することが決まりました。

履歴書用の写真、スマホで撮ったの100均の証明写真印刷機で印刷したの持ってたのに、先日掃除するときに捨ててしまっていた。

もう一度100均行ったら、機械調整中。スマホで、スマホの写真を証明写真で印刷できないか検索したら、コンビニでできるとある。

スマホのブラウザで写真を登録し、印刷番号をコンビニのコピー機に入れて印刷するというもの。

機械もの結構得意なつもりなのに、けっこう印刷するの手こずった。

こういうの、店員さんに聞いても普通知らんからね。(今回も聞いたけど、うちより機械苦手そうな店員さんやって、結局自分で解決した。)

で、今働いてる教育機関に出した履歴書の下敷きにしたワードのファイルがパソコンにあるので、それをまた下敷きに手書きの履歴書新しく書く予定で

昨日の晩、風呂入らんかったから仕事の前に風呂入って、教育機関のパートに早めに家を出る。

職場の近くのファミマで、キンドル入れてるアンドロイドと、今度買ったiPadとを持って行った。

iPadにはあらかじめファミマのWifiのアプリを入れていて、ファミマで簡単ログインすればいい状態にして行っていました。

うまくつながって、iPadでHulu見ながら、キンドルで持ってる中学英語の復習テキスト見ながら問題解いてて

時間来たから働いて、今日は先週木曜休みだった分、提出物が多かったから、残業を頼まれて、1時間半ほど残業して

帰ってすぐ晩御飯食べたら、そこから頑張って履歴書書いて。

下書きみながら書くと間違いが少ないけど、下描きになかった志望理由とか、勤務希望とか書き間違えて、やりなおしとかあって、

仕事で目を酷使したあとに、この書き直しはつらかった。

書き終わったのが23時過ぎてたんだけど。

まあ、今回応募する技能実習生に日本語を教材使って教えるのの仕事につけたら、本当は履歴書に書いてある時間帯のマックス働きたいのが本音。

日本語と、小中学生に教える教育とをダブルワークできたら、扶養ギリギリぐらいまで働けて、けっこう財布があたたかくなる。

一応、今日本語教師になるための講座に週2回行ってるんだけど、それを1回にして、ちょっと資格取れるまでに時間かかっても、この仕事で働けるようになったほうがメリット大きいと思っています。

って、今行ってる教育機関の方も、4日働けるとか書いてあったけど2日しか人が足りない日がないということで、2日でいいことになったし、技能実習生の方も、2~4日って書いていれば4日働きたい人もくるかもと思って書いてるけど、実際2日しかいらないのかもしれないなと思ったりします。

Noneは修学旅行ですが、Wifiがホテルでつながっているのか、GPSでどこにいるか見ることが現在できます。まあ、見たって、無事ついてるんやなーぐらいに思うだけですが。

とか言って、明日(ってもう日付変わってて今日なんだけど)日本語教師の養成講座教室あるので、もうねることにします。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH

None出発

Noneは今日から修学旅行です。

ただ、私も某公園で太極拳の集まりに誘われていたので、Noneを見送らずに先に出かけました。

公園に到着前に一応LINEで見送りの言葉をかわいいスタンプ付きで送って、Noneも行ってきますって、返事がきました。

一応、太極拳をする間にも、Noneが無事移動していることを関空まではGPSで確認。

太極拳は私以外の人はみんなけっこうできるひとばかり集まっているんだけど、オマケの人的についていくつもり。

やっぱり中国の人は、日本語のいらない大学院を卒業していて、アルバイトをしながら日本語学校で日本の大学を目指す中国の人とか、そういう生活をしている人がいること自体から知らないらしいです。彼女自身は、いい職場に恵まれていて、今外国人受け入れのニュースが流れていることにも興味がなく、同胞人で劣悪な環境で働くとか日本語を勉強しているひととかを知らないみたいです。

昨日、自分が働いている教育関係のことを調べていて、本気で始めた方がいいかしらという気になっています。日本語も教えられるみたいだからです。

まだ、私は日本語教師の世界をそんなにしらないけど、かつて新聞奨学生が、貧乏でも大学を出ていい仕事につけるという希望を持って働いていたけど、そこからの成功者って少なかったのだろうと思われ、

って、ここで、自分が働いている教育機関で指導者側になるのって、採算取れるものなの?って思って調べてたら時間がきました。

明日、午前も午後も仕事があるので寝ます。

まあ、教育機関で指導者側に立つのって、「アタシ最強」みたいなふてぶてしい人が成功するものだと思っていて、ムリかなとか思うんだけど。

Noneのためにお祈りをして、寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH

必要な日本語ってどんなの?みたいな

昨日は朝仕事に行った後に、Noneを連れて関空までの乗り換えを説明に行っていました。

普段電車に乗らないNoneでも間違えないように、難波経由でラピート乗る経路を選びました。

JRだと電車のどの車両に乗るかで関空にいくか変わったりするので、間違えがないようにしました。

関空行きの車両とか一目でわかるデコレーション車両にしたらいいのにと思う。USJ行きに柄のついた車両とかあれだけ用意するんだったらできそうだと思うのに。

メトロの乗り換えの位置とか、エレベーターの位置とか確認しながら南海ラピートの前売り券を買う。

難波に出たので、ついでに日本語教師の養成講座の教室で話題になっているタイ料理の食べ放題の店に行く。

タイ国政府認定タイ料理レストラン クンテープ

道頓堀にあるんだけど、今リンク貼るためにHP見たら12月19日に大阪キタはルクアに店がオープンするらしい。

道頓堀の店に行ったときに撮った写真

グリーンカレーと焼きめしが特においしかったです。

で、家に帰ってNoneは某東進にレベルチェックのテストを受けに行きました。

私はiPadで中国語の勉強をアップルペンシルを使ってできるように準備していました。

夜は、今年初めて暖房を聞かせて就寝。

で、今日朝仕事して、その後中国語教室に。

土曜日にコンビニ行くの最後だから、寝不足で中国語教室行くのは今日が最後。

中国語教室では、だんだんと扱う文法項目が難しくなってきます。

今日は日本語関係のイベントがある日で、その会場と中国語教室が近くなので、同じビルに入っているファミレスで昼食をとり、ドリンクを飲みながら、iPadで中国語の勉強。

Wifiきいてなくても、オフラインでも、けっこう中国語勉強できる。

もちろん、辞書に載ってない単語とか、固有名詞とか、電波つながってればWebで調べる、で検索できるんだけど。

まあ、ひと昔前の翻訳者さんが、対象言語の地域のローカルなスーパーの名前とかが出てきていてもわかって翻訳できる力とかで勝負できた時代とかあったらしいんだけど、それはもはやほとんどの人がちょっとネットに慣れれば検索できたりすることになっていて。

BBCの中国語版をPDFで保存したものを、単語とか調べながら読んでいたんだけど。

イタリアのブランドが中国を侮辱したからアリババが販売をとりやめたニュースを、途中まで読んだ状態で時間が来て。(今日は読まなかったけど、中国のボーイズラブの小説家が懲役10年とかの記事も用意はしていた)

中国語を勉強しているのか、ニュースそのものを情報として楽しんでいるのか分からない状態だったんだけど。

で、日本語のイベントでは、台湾の人と中国の人が多く座る席に座っていたんだけど、

そこで、日本の大学院とかで、留学生を受け入れているところが、日本語の資格とか能力を必要としない基準で入学させ、授業は英語でやるようになっていることがわかる。

日本の大学で日本語がいらないと言われ、中国人の留学生が中国語で話題を盛り上げている中で、どう日本語で話しかけていいか悩んでいる間に時間は過ぎる。

すくなくとも、この人たちの必要としている知識はアカデミックな日本語ではないだろうということで、近くに座っていた中国の日本語学校の生徒(英語で学習する日本の大学院に進路を希望している)に、買い物で何か困っていることはないか尋ね、化粧品でエリクシールが欲しいけど、日本のカタカナが読めないということなので、メモ帳に書いて渡してあげ、中国人店員の多いドラッグストアを紹介しておいた。

今日の企画が年賀状を書こう、というもので、スーパーやホームセンターのチラシを見本にしていたら、そのチラシが欲しいという人がいて、日本語で持ってかえっていいですよ、といったら通じず、今日習ったばかりの中国語で表現できたので、言ってみたけど、発音が悪くて通じず、「您可以拿回去」と筆談したら、中国語わかるの?ってすごくうれしそうに言われた。

まあ、すごく中国語らしい表現なので、勉強してるなっていうのは伝わったのかもしれない。

口で発音して通じるようになりたいんだけど。

この人は、台湾で医療関係の会社を経営していて、いま、某大手日本語学校で基礎的日本語を学習して、そのあと医療関係の日本語を学ぶらしい。

お子さんは東大の院に行って、就職は任天堂に内定しているとかで羨ましい。

明日行く太極拳の集会にきている中国の人もそうだけど、某国立大学の院を卒業していて、大手の化学の会社で働いている。

本国で十分に日本語を身につけて、十分学問に専念できる状態で大学院を卒業して、生半可な日本人よりいい就職をしている中国の人を最近よく見かける。

だから、日本語教室の養成講座で話題になるような、家族が借金をし、アルバイトをしながら日本語学校に来ている生徒なんかの行く先を心配したりもするんだけど。

正直、ひと昔前の日本の新聞奨学生とかが持っていた夢みたいなのと似たものを感じる。

私が昔付き合っていた男性が、昔新聞奨学生で、勤めていた年配女性が親切だったので、よくしらなかった大阪の案内とかをうけていたんだけど、後になってその人が新興宗教のひとで、勧誘とかしてくるので、(もうわかると思うけど、某M日新聞と同じ配達所で配達されるS価新聞の新興宗教な)配達所を移るとか努力はしたんだけど、すぐ移動先を知られてしまうので、逃げるために新聞配達を辞め、同時に奨学金を失い大学中退して、某パソコン買取ショップで宅配の仕事をしていたところを、電話受付をしていた私とつきあったのだけど。

まあ、子どもを産んで育てる生計が立つ予定がないので、子どもを産まないでいようという話になったので、社会人大学卒業後、自分の学習したことを教えられる子が欲しかった私と意見が合わず別れたのですが。

まあ、今、それで代わりに結婚相談所で結婚した相手の子が今のNoneなのですが、高い教育を与えるのが目的ではなくて、生まれた子の性格や素質や意思に合った教育をすることが目標なのつもりです。

今日は中国語が母語の人が同じテーブルに集まってしまったので、来た人同士、中国語で盛り上がってしまっていたのですが、(会話の内容はあるていど聞いて理解はできるものでした。)割ってはいることも、その続きを日本語に誘導することもできたかもしれませんが、なんか野暮な気がしてやめておきました。

日本語のボランティアの人と、これから日本に来る人に必要な日本語って何か、というような話題でもりあがっていました。

前回来た時も、私は日本に住む外国由来の子どもたちで、日本語が理解できないで日本の公立学校の授業についていけない子のサポートがしたいと言っていたのですが、たまたまそういうボランティアについて情報がある人がいたので、今日はそれを教えてもらいました。

ボランティアといってもすごく条件がいいボランティアなので、経験者だったり、高いスキルがあるひとしかできないボランティアかもしれないけど、平日になったら応募の問い合わせをしようと思っています。

今やっている教育関係のパートと日がかぶったらできないけど、養成講座の曜日と重なったら、養成講座の方を週2を週1にしたり、他の曜日とか時間帯にして、ボランティアのほうができたらなあと思っています。

子どもの教育関係なので、平日の昼間だろうという話なので、うまく予定がついてできるといいけどと思います。

ただ、このボランティアの情報をもらえたのは、自分のやりたいことについて行動を起こしているからだなあと思いました。

ネットにも載ってる情報なんだけど、簡単に検索とかしてひっかからないし。

生活のための日本語とか、教えられるといいけど、自分自身が、例えば修学旅行の保険の書類とか、保護者の名前を書かなアカンところやのに、パスポートに記載されているローマ字で書くように書いてあったので、パスポートの名前とかやったら旅行行くNoneやろ、と思ってNoneの名前書いちゃったら、訂正するように返却されるし、自分がこんなんなのに、他人の書類を、しかも日本語の理解がいまひとつの人にわかるように説明して教えてあげるとかできるんかいな、と思っていて怖くて回避しようとしている自分がいる。

ボランティアの講座のところに、行政書士さんとか来てたから、そういう人がボランティアでくればいいねんとか逃げようとしている。

まあ、今日来ていた人とかは、中国の大学で、日本語以外のことを専攻していて、卒業後日本語学校に来ていて、自分の専攻の学問を日本の大学院で英語で勉強して、中国に帰って就職するつもりだった。

あらためて、今日本にきている人に必要な日本語ってなんだろう。

って、今日中国語教室に行く前に、ビルのそばでマリオのコスプレをしてカートに乗った外国人の群れと遭遇し(大阪市に住んでいると時々遭遇する)ガイドらしい人も、英語を話す欧米人で、日本語必要とされてねーとか思ってて、

まあ、外国で、平均年齢が若くて、これからの国ですとか言って、その国の平均年齢とか聞いても、その国で90や100まで長生きできる人が日本ほどはいないだろうことを考えると、そのまま将来性とか言っていいのかと思うし、日本の高齢者の知識とかスキルを、その他の国より高いものにすることを考えればいいんじゃないかと思っているけど。

私自身、今日、日本語のイベントに来て中国語で話していた人たちと中国語で話したいとはそんなに思わなくて、むしろその前にBBCの中国語ニュースをみていたときのほうがやる気にはなって、本来の言語は人間とコミュニケーションとるためのものだろうとツッコミが来そうだけど、正直、会場で話していた中国人の人の会話は、理解できても、個人の自由やん、みたいな内容で、さらによく知りたいとか思わなかったし、踏み込んでいいのかどうかもわからなかった。

まあ、大阪万博やるし、当分日本語教えたいです、とか言っても、行き場所はあるかもしれないけど。

明日、Noneは修学旅行です。関空までちゃんと行けるといいけど、もし、関空までたどり着けずに参加できなかったとしても、身バレするので、参加していたことにすると思います。

今日は、阪神百貨店でやっている台湾フェアで鸡排と茶叶蛋と葱油饼を買って食べました。二日連続でアジアンフードですね。

なんか不安ばっかり持っているんだけど、とりあえずできるところからやっていこうと思っています。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH

今日はお休み

昨日は、Noneと英語のインテンシブの企画の話をまとめていて、今日もう一度話し合ったら契約が成立します。

今朝はゆっくり起きて、いろいろ整理していました。

iPhoneのサファリでネットを見ていたら、共有でネットのページをPDFにしてiBooksで読めるようにできることがわかる。

高くないけど、文字認識ができないPDFをOCRでテキスト化できるソフトとか買っちゃって後悔orz

でも、新しいiPadで、ネットの記事に、紙の本みたいに意味や訳を書き込んだりすることが、理屈上できるはずなので、BBCやVOA、BBCの中国版、VOAの中国版、がそれぞれそのままテキストになるはずなので、この先の英中の教材がいらなくなるだろうと思われ。

だいぶ前に買った、中国語の絵本も、QRコードのリンクをたどればそれぞれの画像をダウンロードできるので、絵本はそのまま無傷で、絵本と同じ画像に意味などを書き込めるはず。

って、ここで某東進に行って、説明を聞いてきた。そのとき、None今日学校で前回駿台で受けた模試の結果もらって帰ってきてたのに、結果売る覚えだし、模試の結果持っていくとか思いつかなかったらしいし。

某東進では、苦手科目得意科目、進路の希望などを聞かれました。

阪大の判定が上がってたので、親としてはいけるのかも的な希望を持たされて、東進から帰ってきたのですが、

家帰って、駿台の結果見て、数学>国語>英語なんだけど、英語がひどすぎ。

数学はずっと頑張ってただけあって、めっちゃ偏差値あがっててびっくりなんだけど、英語のひどさがよけい際立つ。

英作文とかいろいろ書き込んでるのに0点の大問とかあるんだけど、日本語の語順で、それぞれ日本語の単語に直訳できる英単語をならべただけちゃうんか、言うぐらいひどい。

リスニングだけよくて、次選択肢で正解できる問題がある程度とれてて、和訳英訳が散々、という感じ。

PETのテキストが届いたので、さっそく取り掛かってもらいたいとか思ったりする。正直、この英作文している人がPET受かるのキツイかもしれんと正直思う。

まあ、明日明後日は私は仕事があります。Noneはカレンダー通り休みなので、関空に行く道順を帰った私と一緒に確かめて、ついでにランチでもしようかなと思っています。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH



できそうなことからやっていく

えと、今日はギリギリまで寝て日本語教師の養成講座へ。

朝起きて、オーディブルの本の返品方法サポートに聞いて、キクタンのスーパーのチャンツ+例文のに取り換える。

前に、キクタンのトーイック版で、アルクのホームページからダウンロードできる例文付きのチャンツは、例文の訳の日本語入ってなかったけど、これは入ってる。たくさん聞けば、例文に耳が追いつく日が来そうな気がする。

午前中は第二言語習得の授業。養成講座の先生はたくさんの多言語の家族を知っているけど、親が母国語でちゃんと語りかけていたかがセミリンガルやダブルリミテッドを育ててない鍵になるんだと聞いて、なんか個人的に安心していました。

なんか今日は、ゴーンさん逮捕で日産の株暴落とかで、たまたま日産の株買っていた人が生徒に居たりして、株談義ができたり、またその人は、ずっと海外で子育てしていて、帰国した今、日本で帰国子女枠で中受を考えているみたいなんだけど、お子さんの希望から、将来は国公立の医学部を目指せるような学校を、帰国子女枠で狙うという話になって、前に清風南海とか洛南とかの情報を手に入れてたからちょっと言ったら、もちろんその人自体も調べていて知っていたんだけど、詳しいねえとか言われて、なんかリアルの知り合いとこんな感じの話題で盛り上がれるっていいなと思いました。

別の曜日の生徒さん、(元教師で引退したあとボランティアで日本語教師をしているのの、プラスになると思って養成講座来ている人で)日本の小中の教育の批判をするときに、イエナプランの話が出てきたりして、これもリアルの世界で、自分以外の人からこの単語聞くとは思ってなかったから嬉しかったりしたんだけど。

午後は午後で、何年か前に買ったSurfaceを使って模擬授業する人がいて、なんか自分もiPadとか使えるかもと思いました。(9インチ小さかったら自分もSurface持っていってもいいんだけど。だた、Surfaceのほうが重いから、誤って落下させたときが怖かったりするんだけど。それに、iPadは、古い方のiPad、先日壊れたと思ったほうのは、ぜんぜん余裕で持っていけるし。使い込んでる方を持って行った方が受け入れられやすいと思う。)

私はちょっと機械もの得意そうに見えるので、私が一番に持って行ったら、アナログな人からの反発が強かったんじゃないかと思うけど、そんなにパソコンとか得意じゃないひとから始めてくれたから、この流れに沿えば自分もいけそうとか思ったりします。(若干、前に私がエクセルの小技を使って印刷したものを批判した人が、やっぱり今回その人がタブレット持ってきたことに批判していたので、賛成する人の多い空気にはなったけど、満場一致とはいかないなと思いましたが)

私自身の予定としては、iPadで使えるパワポのアプリでできる範囲を考えていこうと思っています。

まあ、古い方のiPadも、いっぺん故障して工場出荷状態にしたから、容量とか空いてると思うし、オフラインで使えるようにファイルを本体にダウンロードして使えるように考えたらどうかなあとは思っているけど。(し、SIMに頼ると、格安なので、本番でつながり悪いとか怖いし。)

まあ、これはゆっくりと考えていくとして。

で、家に帰って、Noneがインテンシブに英語やった後で検定試験とかどうだろうと思っていろいろ見たんだけど、GTECが本当は受けたかったのだけど、3月のが予定が入ってて受けられない。次のはいつかわからないし、たぶんかなり先になりそうだなあと思ったので、ちょっと敬遠。

ケンブリッジ英検英検どうだろうと思って。

通っている予備校で、割引価格で受験できたはずだし、と期待したんだけど、希望の級が大阪で予定がなかったり、あってもまた予定のある日だったりして受けられない。

PETとか英検の級の比較で見たら、英検2級程度なんじゃない?みたいな。

語彙リスト見ても、そんな難しい単語ないし。

ちょっとインテンシブの前に対策して、春休みまでにPET受けてみる?みたいな話と、春休み後にFirst挑戦してみる?みたいな話が。

インテンシブでする英語は、受講前にレベルチェックあるので、その対策でのPET受験かな、と思ったり。

まあ、試験に関しては、あんまりNone乗り気じゃないんだけど、

時間来たので寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

Noneの春休み企画、Noneけっこう乗り気

自分で自分のこと褒めるのもどうかと思うけど、自分で自分が褒められたことを他の人に話すのって、それ以上にどうかなと思う。自分で自分のこと褒める人が他の人に褒められるのって、若干そのひとも「褒めなきゃ」ってなってるのわかるし。

昨日、春休みの企画について業者に相談し、Noneも気に入ってやることになりました。帰宅後、Noneに父親に連絡させて、予算も出るようにしました。予備校も好きな授業を取っていいそうです。

その代り、Noneが自分でハードル上げそうで怖いけど。

なんか、企画については、最初に私が切り出したとき全然乗り気でなかったNoneが結構喜んでて、ちょっと嬉しい。まあ、説明を聞きに行って、私が予測していたよりNoneの興味を持つ企画だったみたい。

英語を学習で身につけようとしている者たちにとって、比較的安価で好きなことをやりながら、時代時代で出てきた新しいツールを使いながら自分たちに合った英語学習をカスタマイズしてきているような気がしている。

英字新聞はコストとか効果から考え直して、

ラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2018年4月号 雑誌

がキンドルアンリミテッドになっているのでダウンロードしてみて、テキストの知らない単語タッチしたら辞書で調べられるやつだったので、英字新聞よりこっちかなあと思いました。

音声オーディブルで安く買えるからどうしようかなと思ったけど、テキスト12月から買って、NHKでやってるストリーミングでもいいかなあと思いました。

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2018年 12 月号 [雑誌]

まあ、Noneあんまり音声聞きたがらないし、音声いらないかもしれないんだけど。

今日は、朝仕事した後意外に眠気が強かったので、昼まで寝て、午後少し格安SIMについて調べて(たぶんb-mobi月190円からのプランにすると思う。15日990円のプランを申し込んで、その後月190円から従量制のモデルを考えてます)その後午後の新しい仕事。なんか自分が英語の仕事から外されてるんじゃないかとビビりながら、いつ英語の仕事が来ても大丈夫なように準備しようと思っています。

って、日本語教師の勉強もせにゃならんのですが、今の仕事の英語でいる英語力をとりもどしてから、コンビニの仕事終わって時間にゆとりができたらやろうと思っています。

で、明日の授業があるので(って日付すでに変わってるんですが)寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

転んでもタダで起きない

この頃忙しくて、NoneのことはNoneに任せていた

昨日、修学旅行でいるものを買いに一緒にルクアとか行ってたんだけど、帰りはNoneは一人で帰って、私はヨドバシに寄って帰ったんだけど、

一人で自転車で走ってて、あ、そういや、放送大学で日本語関係の講座があったから、Noneが在学して見れる間に見ようかなあ、と思ったとき、

None11月に、実際の大学の先生が授業する演習受けるって言ってたよなあ・・・

って、確かめたらその日でしたorz

で、家でいろいろ話してたら、先週が全統模試だったのも、忘れて受けてなかったし。

クラブとか、社会活動とか、自分がしたいことのスケジュールは管理できるけど、模試とか、講義(ってこれは心理学系の講義で、Noneが受けたいというから申し込んだものだったのだけど)とか、イマイチ管理できないことがわかる。

これではイカン

一応、Noneはカレンダーのソフト使ってるみたいだけど、遊びのことで使っているので、それとは別に、勉強系のカレンダーアプリを使ってもらうことにしました。

で、まあ、心理学の講演、お金出して申し込んでいたのに、聞けなかったのは残念だということで、

Noneには、お金を返して欲しいとかではなくて、やっぱりスケジュール管理できるようになってほしいことを再確認し、講演の代わりの何かを身につけてくれるように言いました。

で、まあ、週刊英字新聞とるから、それ頑張って欲しいことと、春休みインテンシブに英語やるから、それ頑張って欲しいことを言いました。

で、模試のダメージも大きくて。

ここでふと思いつく。Noneの今行っている予備校はセンター向けの社会の講座がない。某東進ならそれがあるし、1講座だけ受けて模試受け放題にしてもらったらどうだろう、と思った。

Noneに行ったら、最初某東進は高いんでしょう?ってビビってたけど、Noneが中学の時、高校入試の情報と一緒に、予備校の予算も調べてたから、1講義だけなら出せないお金でなないことを知っていたし、今行っている予備校でセンター用の短い講義を受けるのと大した差額じゃないことも知っていて、そういいました。

で、さっそくNoneと一緒に自宅近くの某東進に。

予算のこと、授業のこと、自習室のことなどを聞いて、Noneもそれなりにやる気に。

None的には、自習室と模試が受けれることでもとが取れると思ったみたいだし、受講する予定の科目も、スタディサプリではイマイチの授業の科目なので、東進でなくても、どこかの予備校の授業は受けたいと前から言っていた。

で、パンフ見たら、気になる科目があるので、HP見たら、コレ気になる的なものが、

ちょっと、これも受けない?みたいな方向で話が進んでる。べつに、新テスト受ける予定ないけど。Noneは動画見て興味を持っている。お金ないから、スピーキングとライティングを両方とれるかわからないけど、今行ってる予備校で英語を阪大対策でとるのと、これSWとるのと、どっちがいいか考えよう、的な感じです。たぶん、阪大対策1年分と、東進の4技能講座のSW2つで同じぐらいの金額だと見積もっています。

で、今やってる東進の冬期講習3科目無料講座も受ける話になっていて。

ちょっとね、例のところで、プロは自分でプロと言わないとか言ってるのは気になってて、別に、その教育団体を擁護するつもりはぜんぜんないんだけど、(うちが頑張ってるのをほぼ虐待みたいに言ってたようなので、そこがそんなに大して厳しい指導をしているのではないのに、悪者扱いされてるんじゃないかという疑惑は持ってるけど)まあ、プロって、基準あいまいだよね。たとえば、シュタイナーの思想の下で教育やってるとか、そういうのとかだったら、言って問題ないと思うんだけど。でも、そういうのは人から言われるものだとか言うのは、自分が自画自賛さんざんやってて、こっちから見たら、そういうのは人に言ってもらうもんじゃないのかと突っ込みたくなることが幾度もあったのに、自分は人にソレ言うんかーい。みたいに思った。私から見たら、日本語教師で日本語を母語としない外国人に、高度な日本語能力をつけた実績のあるひとが、自分でプロとか言ってても、プロやなーって、素直に思うねんけど。

まあ、自分のところとやり方が違うところで、批判することで自分のところをよく見せられると思ったら、バカにするの好きですからね。あそこは。

今日は、Noneと春休みにするインテンシブのことで、業者と話し合ってきます。

まあ、放送大学受けられなかったのも、模擬受けそこなったのもショックだけど、

ちょっとはリカバーできたんじゃないかしらと思います。

明日、Noneと使うカレンダーアプリの使い方の本をKindle Unlimitedで借りてるのを見ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!