ちょっと痛いミス続き

昨日、ブログ書いてたらNoneがかなり受験勉強のことで熱く語りだして、眠い時間になるまで話続けていたのを聞いてたので、途中で寝ました。

昨日の記事ここから。

社会のはみ出し者を悪者呼ばわりし続けてたけど、そんな私の理解者はこんなにいるから私はOKと来ましたね。わかりました。

今朝、Noneも早朝に起こしてほしいというので、コンビニで働く人同じ4時50分に目覚ましを鳴らしたんだけど、イヤ眠いし5時半とか、あとやらなきゃいけない作業とかそんなにないし、みたいな感じで6時起き。

昨日の晩、眠いの我慢して作業するより、無理に早起きして始めるより、実際に模擬授業する段取りのことを考えながら、足りない例文のカードが用意できました。

追加する分は、もともと作っていた分と共用できる分が多かったので、意外にあっという間にできる。

けど、100均で買っていたはずの、画用紙に線を引く大きな物差しどこ置いたかわからんし、みたいなことになって、時間に余裕は持って作業はせんとイカンな、とは思いました。

で、よくよく忘れ物がないように気をつけて教室に行ったつもりだったのに。

午前中の授業を受けている途中に、午後に使うテキストがいることになって、そのとき自分がレジュメにあたるような紙を、早朝に作り直したのを入れ忘れてプリンタのトレーの上に置いたままであることに気づく。

ホワイトボードの貼ったり、授業で見せるものは、貼る順番を考えてちゃんと並べて、そっちはモレなく持って行ったのに。

昼ご飯を、お弁当持って行こうと思って用意とかしてて、注意そっちに行っちゃってたかもしれない。

お昼休みに自転車でレジュメを取りに帰りました。

オフィスの書類は全部ワンドライブに入っているから、スマホに入っているのをコンビニで印刷できるようになっていたらいいのにと思いました。

先生に理由を話して午後の授業は遅刻するかもしれないと言っておいたら、午後の模擬授業をする人が少ない日だったので、帰ってくるまで待ってくれていました。

って、ここまで書いたんですけど。

コンビニ印刷は今調べたら、セブンイレブンでネットプリントでオフィス書類印刷できるし、ネットプリントの会員登録もすでにしていたのに。自分のバカ。こんど試しに、適当なワードなりの書類をコンビニで印刷する練習をしておこう。

昨日の模擬授業は、まあまあOKという感じで。

ただ、パソコン使って作った副教材使って模擬授業やると、パソコンとか詳しくない他の生徒さんが生徒役やっているのの目が厳しくなるような気が。

で、Noneはクラブがあるから晩御飯食べて帰ってくると言ってたのに、体調悪いから帰ることにしたらしく、私は昨日ののこりものを食べるつもりで何も作ってなかったから、台風の時に買っていた、おでんのチルドあるからそれにしてくれないと言ったんだけど、体調悪いから、「チルドはイヤ。」というので、家に会ったもので肉じゃが作って(にんじん入ってないけど)1人分とか作れないから、明日も肉じゃがな、とか言って。私はきのうの残り物食べて。

Noneが自分が英語の成績が伸びている話をして、うれしそうに自分がどんな勉強法を自分で編み出したかを語る語る。

実力テストの結果を持って帰ってきて、偏差値は50よりちょっと上ぐらいで、そんなに大したことないんだけど、順位は学年3分の1ぐらいの順位で、真ん中にめっちゃ人おるんやな、という感じです。

ここでも、英語がいちばん偏差値も順位もいい。

Noneと、英語を母国語のように教えてきた人らが、自分ら最強とか言って、まあうちらなんか弱者扱いなんだけど、頑張って、日本の現在の受験制度に沿って、英語優先とかではない高等教育を受ける予定で、そのために必要な英語を身につけるためにやってきたことを活かしていこうと話し合いました。

で、寝て

もうコンビニ嫌やなとか思ってイヤイヤ行って、チーフの横でめっちゃ焦って(小さなことをめっちゃ口うるさくいつも言うから、カンペキなレジせんと何か言われる、みたいな状態になって)レジやってて、通勤ラッシュのめっちゃ混んでる状態が続いて、もうそろそろ終わる、いう時にちょっとややこしいお客さんが来てパニくって、

クレジットカードにかかわる、かなりイタイミスをしてしまいました。

クビにはされないかもしれないけど、なんか追い出すぞみたいな態度が、いままでも、肉まんの補充のしかたでも、他の人は来たら、「こうなのよ~」とか教えるのに、自分には「書いてるの読まれへんの?」やし、居づらさが増すだろうなと思っています。

クビにならなきゃ、続けた方がいんだろうけど、資格がなくてもできるオンライン日本語教師の求人とか見て、コンビニやれなくなったら、辛くなったら、こっちに行こうかな、資格とるまで、こっちで経験積んだ方がいいかもしれない、とは思いました

Noneに、そのミスのことなどを話すと、Noneが母さんは日本語教師になったほうがいいと思っている話をしてくれました。

今資格なしで応募できる日本語教師サイトを見つけたから、そちらがある程度収入になりそうなら、コンビニやめようかなあは思いました。

今日は、Noneは秋休み。秋休みっていっても1日だけで、他の学年なら3連休とくっついて4連休になるんだけど、2年生は明日外部模試で学校に行かなければならないので文句言ってます。

全統模試の詳しい資料が返ってきて、Noneが同じ大学でも「福祉」ってつくと偏差値も志願者もガクッと減るよね、って言ってました。

まあ、たぶん、実際、中に入ったら、人気がない学部だったら、指定校推薦とか内部進学の人らばっかりやったりするんかなと思って、やっぱり、お金出したのに、高学歴の公立行ったのに、と言われるようになるのかなと思います。

中堅国公立の福祉でも同じこと言われそうだなあと思ったりもします。

秋休みの今日はNoneとフクヤの梅田店に行っていました。梅田店が閉店するというので、39%オフになっているんです。

アマゾンもアスクルもないころ、文具が揃っていてお得なお店と言うことで、かなり通ったお店だったのですが。

いろいろ買いすぎてかなりの出費になってしまいましたが。

日本語教師の講座の先生が欲しいと言っていた裁断機も白ラベルだったから定価の39%オフになっていたんだけど、次授業で会うまでに残っているかわからないし、言うタイミングとか見つけるの難しいなと思う。

ここでしんどくなったから少し寝て、起きたら昨日の残り食べて、明日の中国語教室の予習でもしようと思います。

でもちょっと、これからNoneに英語で話しかけてみるようにしようかと思っています。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA