気持ちが落ち着かない。

って、今日は、Noneが馬鹿にされる大学にしか進路をとれないかもしれないと精神的に不安になっていて、結局自分の勉強どころじゃなかったんだけど。

インターナショナルスクール勧めるブログとかで、庶民の教育めっちゃ馬鹿にしてるな、みたいなブログ見つけたけど、アレ自体、なんかアヤシゲな広告みたいに見えたから、それはあんまり気にならない。それに、自分と同じような受験に力入れてる親を、人として誹謗しているわけではないし。

海外で教養のある、みたいな人らのイメージって、BBCとか見てるせいやと思うけど、世の中の貧困問題とかも考えられる人らやと思っていて、セレブの人らが貧乏人馬鹿にしてても、金持ちが、自分の収入を増やすことだけ考えてるようなのって、こっちも教養があるとは認めないで、若干馬鹿にする気持ちあるから、ある程度お互い様なんだろうと思うし。

2才までに子どもを動画漬けにしないとバイリンガルになりません、みたいな、子どもへの愛情はあるけど判断力はない、みたいな人が見たら真似するかも、みたいなブログだと止めなきゃって思ったけど、子どもをセレブにしたいなら受験勉強じゃなくてお金出してインターへ、みたいなのは、(私は、海外の富裕層って、もっと閉鎖的だと思っているから、こんなブログ見て情報を得てる人が、そこそこのお金を払ったところで、ぼったくられて放り出されておしまいだと思っているけど)そんなお金を出してまで、庶民の暮らしを否定するひとがカモにされたとしてもかまわないや的な考え方なので、これはそんな頑張って否定しない。

日本の教育否定して、海外行くつもりでインターへ、言う時点でも、スジは通ってると思うし。

そういうのわかるから、自分らだって、給料の高い、貧乏人の出のひとを馬鹿にするような人らと同席するよりも、貧困問題を考慮するような仕事を選べるように自分の知識と経験を積んでいこうと親子してしているわけだし。

今の、公教育での英語の教え方には問題があるのはわかってる。自分の家でできて、あるていどの英語の教育に関してはノウハウがあって(某サークルが英語にかんしてのノウハウを言うのを問題にしていたのではありません。英語以外が素人なのに、あれこれ口を出しているらしいのが嫌なんです。もちろんね、親の方針で教育したいひとが受けれる英語サークルなんかも他にあるみたいだけど、自分ら最高、みたいに、他よりいいとこみたいに言ってるのが嫌で)自分の子の学校に英語の教え方のアドバイスでもしようと思えばできるのに、それはしなくて、自分の子の小学校で受けた英語教育にミスがあったら愚痴る、みたいな、日本の教育は教師に服従することを習いにいくようなものだと言うけど、実際は教師をある程度尊重する態度があれば、英語ができない教師が英語を教えていることへの配慮をすることを覚える場面だって思えば、服従というような形容にはならないし、実際、一人の教師がほぼ全部の科目を大人数に教えているのだから、そこで算数や英語で教師にミスがあったとか、イヤならインターか私立かに行け、みたいな話だし、さすが通信教育のタブレットを無料でお試しだけして解約するひとやわ、思うけど、義務教育は無料のサービスやし、税金払ってるとは言っても、基本、社会人になる基礎的知識をつけるためのサービスだからね。

まあ、だから中学からは私立に行くんだろうけど。たぶん、貧乏人の文句なんて、ゲームに興じる時間の方を優先して聞いてないんだろうけど。

基本ね、公立で進路をとる場合、それで渡りつないで高い教育を受けられるサービスを受けた場合、社会的に活動できる職業か活動につくべきだと思っていて、基本Noneがその方向で自分の進路を考えていてくれるのは嬉しいけど。

それでも結局Noneが私立大学だったり、中規模な一般企業にしか就職できなかったら、めっちゃ笑いはるんやろうなって、今日は目の前真っ暗なってて。

まあ、若干は落ち着いたので、少しでもテストの勉強します。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA