脚がなおるかも

昨日は教会員さんのお宅で祈祷会があって、コンビニ頑張るけど、できるだけ日本語教師に転職できるようにしたい話ができました。教会員さんにも応援してもらえて嬉しいです。頑張らないといけないなあと思います。

とかいって、資格をとるまで、資格を取ってどこかの日本語学校に受かるまではコンビニを続けていくほうで考えなければならないので、今朝も5時起き。

天気も悪いし、朝はやや暗いですね。資格をとるまでまだかなりあるので、寒い冬を乗り越えなければなりません。

今日はチーフがいなかったので、精神的にガツンとくるようなことはなく朝を過ごせました。

帰って、模擬授業で使うつもりのパンフやチラシを、雨がもう今日は降らなさそうだったので取りに行く。

チラシのひとつはヨドバシカメラの建物のなかにあるものを取りに行きました。

そのあと、ヨドバシカメラのマッサージチェアのコーナーで、試用をさせてもらいました。

メディカルコースとかいうのがあるのが空いていたので座ったんですが、脚の悪いの治るかも、ぐらいに思うぐらい揉みほぐれました。

マッサージチェア、欲しいけど、買っても置くだけの場所家にないんだな(ToT)

帰り道に、電動自転車欲しいなあ、と、思って。

脚わるくなったの、梅田の貿易会社に勤めていた時に、毎日無理して淀川大橋の坂道を自転車で漕いでいたから変に筋肉硬くなっちゃったんじゃないかと思うところがあって、でも、移動のほとんどを自転車でしていて、その行き先がほぼ梅田な私は自転車で出かけるのをやめられない。

なんか、電動自転車買って、ほぼ毎日マッサージチェアのお試しに通おうかなとか思いました。

Panasonic(パナソニック) 2018年モデル ビビ・SX 26インチ カラー:マットブラック BE-ELSX63-B 電動アシスト自転車 専用充電器付

これの色違いを買おうかなあと思っています。

欲しいものはどんどん出てきますね。

ブルーレイのレコーダーは高いけど、プレーヤーなら

そこそこの値段で手に入る。でもパナソニックのおうちクラウドも魅力的で、家で撮ったビデオ、出先で見れるんだなあ、みたいにも思う。

まあでも、出先でテレビ録画みることもあんまりないから、安いプレーヤー買って、差額分、中国語や韓国語やドイツ語版があるブルーレイDVD買った方が経済的かなあ、とも思う。

って、今自分のポイントを使うのにNoneが大学行ってマイクロソフトのパソコン買う時までポイント貯めといた方がいいのかなと確かめにHP見たら、

2018年9月15日(土)~2018年9月30日(日)までの期間限定のお得なSurface Pro キーボード キャンペーンセットです。
今なら、Surface Pro と純正タイプカバーをセット購入で17,710円引きになります。

https://www.yodobashi.com/product/200000000100129129/

ということです。

まあ、今から、もう一度ヨドバシに行って、マッサージチェアを堪能したあと、さきほどの自転車をまたいでみることができたら、どんな感じか確かめて、買うのが店舗で買った方がいいのか、家でオンラインで買って送ってもらう方がいいのか確かめようと思いました。

あと、自分の記憶ではあのDVD確か多言語で収録されてたと思うんだけど、も、確認出来たら嬉しいです。

まあ、模擬授業の方は、バイオリンのチラシが欲しかったけど、なかったから別のものにしたり、いろいろ細かい変更はあるのですが、実際やってみて、先生や他の生徒さんの意見を聞きながら変えていくことにしました。

これ以上考えたら、もとの直感の方がマシだったのに、みたいな状態になりそうで、あとは、紙に原稿通りの文字を書く作業が少し残っている程度。

家に帰ったら、明日の中国語教室の準備をして、生徒側の気持ちになろうと思います。

模擬授業に、実物の宝くじを持って行こうかしらと思ったんですが、ちょっと生々しいと思ったので、それは、ネットにあったイラストを印刷するだけにしておきます。

10月1日からのハロウィンジャンボくじを買うかどうかで昨日ひとりでドキドキしていたんだけど、ブルーレイプレーヤー買う足しにしたほうが堅実かなあとおもいました。

日本語教師になるのに、日本の学校でなるのなら、ネットほど英語とか中国語いらないんじゃないかなあと思うんだけど、ひとに母国語以外の言葉を覚えなさいと言うんだったら、自分もある程度できなきゃと思ってしまうんですね。

Noneは、英語の勉強に音読を取り入れたから、前回の進研模試が良かったのではないかしら、自分の英語の成績が上がってるんじゃないかしら、と、思っているみたいです。

ただ、成績が上がっても、阪大じゃなくて、他の、資格の取れる国公立にしておこうかしら、とも思っているみたいなんですね。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA