昨日、途中迄ブログ書いて、寝てしまいました。
昨日の記事ここから。
今日は、朝のことで落ち込んでいます。
帰ってブログ書いた後、パソコンで絵をかいてみました。
そんなにクオリティ高くないけど、授業に使うのとしてはアリかな、ぐらいの絵が描けました。
絵のかき方の本とか買って、今風の絵を描きたかったんだけど、自分の書きたいテーマの絵を、テーマの名前で画像を検索して、こんな絵がほしいな、と思ったものは、そのままでは著作権とかひっかかるらしいので、欲しいような絵のなかで、自分も真似して描けそうなものをパソコン見ながらコピー用紙に鉛筆で下書きして、それをスキャナでとって、パソコンで線描き、色塗りをするという、かなり単純作業。
まあ、これぐらいの仕事なら、そんなに負担じゃないかな、と思う。
それでも、自分が担当する授業の具体的な像とか浮かばないんだけど。
って、ここまで書いて、模擬授業のプランを立てる方に時間を使い、遅くなったので寝ました。
前は、パソコンで手に入る絵がこんなのだから、授業をこうしていこう、みたいなやり方を考えてたんだけど、授業がこうしたいから、こんな絵を描けるようにしよう、に変わりました。
あと数枚パソコンで絵を描く予定にしています。
まあ、フリーハンドでさらさらっと描ける人よりは時間がかかってるけど、紙にペンで下描きをし、スキャナで読んで、パソコンでペンで線画を描き、色を塗っておしまいなので、手描きで書くより、下描きを消しゴムで消すとか、色をまんべんなく塗るとかいう作業を手でするよりは、若干早いかもしれません。
授業のプランが立ったところで、欲しい絵を検索して、これならマネしてかけそう、みたいなのを今朝ファイルに保存しました。
まあ、ラインのスタンプとか、安くで絵を売っている人がいっぱいいるのに、どうしてイラストを描いてもらうのにお金がかかるんだろう、と思ったけど、私が手抜きしてめっちゃいいかげんな絵を描くのでも、それなりに時間がかかるので、商品、といえるレベルの絵を売るのなら、時給で最低賃金でもらうだけでもそれなりになるのはしょうがないなあ、と、思いました。
仕事の方は、チーフいて気分落ち込みがちだけど、なんとか頑張りました。
新しく来た人は、別に特に性格とか他の人と変わらないんだけど、体格とかがチーフと似ている所とか、見るからに受けた教育が高くなさそうなところとかがチーフに好かれているように見えます。
その人自身は、だからといって大きな態度で人に接したりはしないタイプに見えるのですが。
嫌われているらしい私としては、チーフの好き嫌いの基準がそのあたりにあるように思いたいという。
まあ、なんか、一日中コンビニが順調に経営しているかを気にして生活している人だから、コンビニの仕事以上に大切なこととかがあると思って生きていそうというだけで嫌われているんだろうな、と思っておくことにします。
ほんとうに、別にその人以外にはなんにも嫌われたりしていないし。
あと、よそのコンビニとか見てても、思うんだけど、理想的なコンビニの店員さんみたいなのが、たえず何か仕事をしているひとだということになっていて。
わたしとしては逆に嫌なんだけどな、そんな無くなりかけでもないタバコの補充に、お客さんがくるギリギリまでとりかかっているレジの人とか。
今日だって、ポテトチップスの並べ直しとか、私から見たら、そんなポテチの袋触ったら、中ボロボロなるがな、みたいなのをお客さん少ないから何度も並べ直している店員さんとかいて、少ないお客さんがいつレジに来ても対応できるようにしている私より、そのほうがチーフのような人のウケはよくて、複雑な思いなんだけど。
自分がこうだったらいいのにな、をやったら、それ自体が評価されない方法だったとか、昔からけっこうあって。
って、昔、私が高校生だったころ、マクドの店員で客に敬語で話していたら、仰々しい、ってウケがわるかったんだけど、今、普通に敬語だよね。
まあ、朝、客少なくて他にすることないから構わないんだけど、賞味期限が近付いているラーメンとか探す仕事、そのうち値札がICチップになったら、人が手作業でしなくていい仕事になるのはわかっててやってて空しくはあるんだけど。
って、もうすでにおにぎりとかはバーコードに賞味期限が入ってて、レジに通したら賞味期限切れのものを売らないようになってるんだけど、並んでいるものが賞味期限切れが近いかどうかを探すのは、今のところ人力。
まあ、あと、自分で自分が嫌われる理由とか、探すとしたら、私の笑顔は嘘くさいだろうと思う。それは、偽善者だからじゃなくて、どんなときにどう笑えばいいのかわからないだけ。
子どもの時から、ウケるツボとかが人と違いすぎて、誰も笑ってないところでウケたり、みんなが大爆笑しているところでどうしてみんなが笑っているかわからなかったりしたから。
よく知らない人のいるところで、笑うの、怖いねん。
たぶん、子どもの時から面白いと思うところで普通に笑っていても問題がなかったような人とか、めっちゃ羨ましい。
って、ここで面接の決まった中国人のひとからSNSが来て、話したいというからしばらく話に乗っていた。
いや、日本の就職の紹介所には、日本円で80万ぐらい払わないといけないらしい。給料は月18万円で、ここから税金とか引かれるから、手取りはもっと少ないらしい。
80万は紹介料だけじゃなくて、日本の滞在費とかも含まれるそうなんだけど。
まあ、本人は、留学行くよりは経済的に日本に行けるし、中国の地元ではいい仕事がないし、頑張れば正社員の道も開かれている(ホンマかいなとは思うけど)らしい。
青年には、確かな紹介所か気をつけてねとだけ言って、日本に来るのだったら、少ない給料でも、貯金ができるように頑張ってねと言った。
ああ、地元にいい仕事がなくて、よりよい仕事を求めて海外に、と言えば、その足元を見てその人からお金を巻き上げようとする人たちがいる。
なんてせちがらいんだ。
まあ、青年の住んでいる地域では、青年位の年齢の人の平均所得が2千元から3千元。その所得で5万元を紹介料として渡す。
まあ、青年が言っていた、日本の永住者資格については、今ウィキで調べた。
永住者資格を与えられる要件
10年以上在留(日本人の配偶者がいれば3年以上、日本への貢献が認められれば5年以上)
独立した生計を営むに足る資産または技能を有すること
その者の永住が日本国の利益に合致すること
青年の意思としては、いまいる日本人の彼女と結婚して日本国籍を得るのではなく、結婚する前に永住者資格がほしいらしいけど、日本人と結婚してたら3年だけど、結婚する前なら10年か、彼女が待てるかなあ。
って、青年によれば、彼女とも一度一緒に暮らすなりしてから、性格が合うかどうかたしかめてから結婚を決めたいらしいが。
彼自身の意思とかが強いみたいなので、日本に来る来ないとか口を出す気はないし、日本の、大阪に来るなら、お金は貸せんけど、大阪のどこで何が安いかは教えてあげられるで、とだけは言いました。
本当に、裕福に育った人の、私はそんなにガリガリ勉強してまで生活を良くする気がありませんでした、と言われたのが、腹の底から腹が立つ。
貧しかったり、困ったことだらけで、情弱で、なにをどうすれば生活をよくできるかがわからなくて、とりあえず学校で受けれる勉強で高い成績を出せたら、世間でよく就職に強いと言われる資格が手に入ればと思ってがんばるのに、なんか強欲みたいな目で見られないといけない。
貧しく生まれたら、貧しく育つのが美徳なんだろうか。(なんかね、いまのバイトのとこのチーフにも、似たような美徳を求めてるところ感じるよ)
映画、ヴィトゲンシュタインのラッセルのセリフを思い出す。
「上流階級はみんな庶民を理想視する。彼らが下働きをする限りは。」
チーフとか、自分がどれだけ下働きができるかで自分に優越感持ってるみたいだし、どれだけ下働きを率先してやるかで人の好き嫌いを決めているような気がする。
私の考え方は、キリスト教徒の考え方に若干合わないのかもしれないと思う時があって、もし、しなくてもすむ下働きがあれば、しないでみんなが快適に過ごせる方法を探すべきじゃないかと私は考えている。
私の考えていることは、好きなことだけやっていければいい、でもなく、人のいやがることを率先してやるというものでもない、ある意味、普通のマトモなひとの基準でものを考えているんじゃないかと自分では思うんだけど、極端な「好きなことだけ」みたいな人とか、「人の嫌がる下働きを率先して」みたいな人同士の方が結びつきはつよいよね、と思う。
多くの人に快適な、好きなこともやれて、必要なことはやって、がどこかを探そう、みたいなタイプに出会えることが少ないのは寂しく思う。
中途半端に見えるのかな、欲しい絵を買って済ます、でもなく、コツコツ授業に必要なものを手作りで、でもなく。
日本語教師の世界に行けたとしても、なんか、同じ考えの人にあまり出会えないような気が・・・
なんか、答えがうまく出せませんね。
生きるのが上手で、ある程度以上の生活ができて、と言う人は、生活の困った人とか面倒くさいし相手にしたくないし、困った人を相手に、生活を良くしようと思えば手数料とかなんとか言って、よりお金をむしり取られるようなことになって、裕福な人がより裕福になるんじゃないかと思えたりしてしまう。
まあ、某英語学校のえらいさんから見たら、ものごとひねくれて見ていると言われるんだろうと思うんですけどね。
もうすぐIBMのひととSNSの電話で中国語の話をします。
今週はなんの準備もしていませんね。
まあ、よのなかをうまく生きていけないのはどうしてなんだとか、答えがあるはずもないので、まとまらないまま今日の記事を終わります。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】