昨日も途中迄ブログを書いて、眠くなったので途中で寝ました。
昨日の書いたのここから
今朝も仕事。土曜はゆるめ。
土曜のもう一人の人が、私がやったらめっちゃ怒られるミスを、していても怒られてないので、その人はキライではないのですが、一緒にいて落ち込みます。
その後中国語教室。
先生はちょっとフリートークのとき、私が聞き取れる限界より早く話すので、何を言っているのかさっぱりわからない時が多いです。
って、ここまでしか書いてないんだけど。
で、帰ろうとしたら、Noneが昨日私が中国語教室に行っている間に吐いて病院に行ったらしくて
行きつけの病院で点滴を受けて、あとは家で休んでいました。
私は、家に帰った後、Noneの近くで日本語教師の勉強しながらしばらくは静かにしていました。
日本語教師の検定の過去問はそろえるだけそろえて目を通そうかと思いました。
Noneは、そんなに重症ではないですが、疲れているみたいでした。ウイルス性腸炎だそうです。
先日友達と旅行にいったところなので、それで疲れたのかもしれないです。
言語交換アプリのSNSで知り合いになった、自称IBMの社員さんに日本語を教える約束をしていたので、時間にSNSに送信したんだけど、
時差わすれとった。
で、他の子がチャットしてきたので、話して時差30分話してたんだけど。
自称IBMの子から、時差わすれてたね、と、連絡来て
私が出した、「は」「も」「が」に気をつけて訳す、和訳の宿題はよくできていました。
その宿題ができた時点で、「チャットしましょう」というので、「はい」と言ったら、そのアプリでの無料電話がかかってきて、
そのあと、フリートークになりました。
私にとっても、彼女にとっても、無料でスカイプ教室通っている状態になったんだけど。
話している内容とか、彼女が今住んでいる場所から言って、IBM勤務はまんざら嘘でもなさそう。
こないだ、マイクロソフトの電話サポートも、日本語話せる中国人だったし、たぶんそんな感じの仕事なんじゃないかと思う。
毎週土曜日にこうやって会話する練習をしましょうね、と約束になる。
まあ、私ばかり日本語を教えるのでもなく、あるていど中国語も教えてもらえるフリートークができて、ちょうどいい言語交換のパートナーができたなと思っています。
Noneには今日の全統模試を受けてもらう予定だったけど。
朝になっても体調がもどらなかったので、一緒に会場に行って日を変えられないか聞きに行きました。
もう予備校、どこの生徒か言ったようなものだけど、塾生だったから、追試の日の受験を許してもらえました。
まあ、家では、本番の受験の時に体調悪くても受験日変えてもらえないから、なんとかする練習になるねとか言ってたんだけど、模試で、そんな病気の時の結果をもらっても仕方がないので、後日の受験にしました。
来週、Noneと近大のオープンキャンパス行く予定だったけど、それはNoneは模試の振り替えになりました。
25日(土)のオープンキャンパスを中国語教室を振り替えていくかもしれない。(って、某高の土曜授業あるのかないのかまだ確認してないけど。
今日の礼拝のお話も難しかったです。なんか特別難しかった気が・・・
まあ、ゆっくり理解できるようになればいいや、みたいな。
ちょっと、少し休んでから、日本語教育能力検定の他の過去問買いにいこうかなと思いました。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】