今日は仕事の最初の日

今日、一応5時に目が覚めたけど、7時まで寝なおす。

呼ばれた時間まで、緊張しながら過ごす。

行ってみると、今日は、ほかに集まった人を見ると、自分と同じように中年で、接客にブランクあったり、レジに詳しくない人ばかりだった。

契約の書類を作るのにけっこう時間をかけ、そのあと仕事についてのDVDを見たり、そして自分が働くのとは別の店舗で研修。

わりと平和に最初の日をすごしました。レジとかタッチパネルで、ちょっとどきどきしました。

電子マネーとかの支払いとか、スマホでクーポン出す人とか、あと、コンビニの揚げ物の名前なんてちゃんと知らないから、2人目でいきなり「なんとかチキン」とかいわれて、目が点になっていたり。

わたしとしては、ながく続けて働きたい。

お給料は少ないけど、早朝にこうやって働くのは、思ったより時間が有効に使えるようになるのかもしれないと、今期待しています。

中国語教室の人から誘われていたコンサートは、今日もらったシフトではいけそうです。

TECCの試験の日は、お休みをもらいました。試験時間が聞いていたよりも早い時間になっても、試験場が遠くても、受験できると思います。

中国語教室の人から、いけるようだったら、中国の格安ツアーとか一緒に行きませんかと誘われていたんだけど、今日もらったシフトでずっと働くことになるんだとしたら、連休はないので、そのままでは行ける日はなさそうです。

って、その前に2か月の契約で、その使用期間にちゃんと仕事を覚えたら、長期の契約になるから、長期にしてもらえることを先に努力するべきなんですが。

ただ、長期で雇ってもらえて、慣れて、休んで出て休んで出て、みたいなシフトで1日誰かに替わってもらえるようになったら、3連休がもらえるので、2泊3日上海とかできないかなとか期待して、格安ツアーとか格安ホテル&航空券のサイト見てたんですが。

なんか、広告のしくみってすごいなと思いました。仕事探してるとき、求人サイト見てたら、広告全部求人サイトだったのに、ちょっと旅行会社のサイトみたら、求人広告パッとなくなって、全部旅行会社の広告に入れ替わった。旅行会社の広告の方がお金になるんだろうか?

少なくとも、平日に休みがあるので、Noneの夏休みとかの平日に、家族で湯快リゾートとか行けたらいいなとか思ったりします。

ちょっと、旅行会社のサイトとか見ながらブログ書いてたらけっこう時間がたちました。

今からお風呂入って、研修の時とったメモ見直して、中国語の予習したら寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA