きのうは大したことしなかったんだけど

昨日やったことって、あんまなくて、朝の教会はNoneは試験週間だからって行きませんでした。(ペンテコステだから、出て欲しかったんだけど、って、教会の行事的には本当はクリスマスやイースターなみに大事な行事なんだけど、私たちが教会に通い始めたときからずっと、毎年英検のある日にペンテコステの日が多くて、そちらに行ってて、私たちはペンテコステの大事さを知らずにずっと通っていたのだけど。それに、確かにクリスマスやイースターのように、みんなで食事をして、とかないから、地味ではあるんだけど。)

その前日に、100円で買っていた大きめの長芋に、スーパーで買った30%引きのお蕎麦で昨日の昼食のざるそば。

東京から来た韓国人の牧師さん夫婦(奥さんは日本人だけど、生野区だから、韓国系なんだと思う)も驚く、淀川区の物価。

昨日やった主なことって、オニオンリング自分ちで作ってみた、ぐらい

モスバーガーのオニオンリングが好きなんだけど、オニオンリングだけ買うのもなんだし、ハンバーガーとかも買うと、けっこうするので、うちでは贅沢品。

業務スーパーでオランダ産のオニオンリングの冷凍があったので買ったんだけど、玉ねぎが期待したほど入っていない。

で、自分で作れんのかな、と思って、レシピを調べたんだけど、最初、
J「それ、玉ねぎの天ぷらやん」
みたいなのが載ってて、コンソメを混ぜた小麦粉やてんぷら粉で玉ねぎを揚げるものを見ていて

お客様感謝デーで、コンソメ顆粒を買ってきて、

帰って、もう一度ネットでレシピをもう一度検索したら、これよかった。

オニオンリング

オレンジページのネット版でプロのレシピを紹介してくれています。

コンソメを買っていたので、うちではこのレシピにコンソメ顆粒をプラスしました。

Noneは大満足。

まあ、今回コンソメ顆粒買ったけど、基本、家で安かった時に買った玉ねぎとか小麦粉とかパン粉のストックで作れるので、ポテチとかおやつ買うのの代わりにときどき作るといいねえ、と話していました。

今の経済状況だと、次また買えるかどうかわからない贅沢料理より、いつでも作れる節約レシピでおいしいものを見つける方が、あたたかな気持ちになれます。

基本、食生活を、安いお金でリッチに、を目指していきたいなと思います。

昨日はそのあと、絵本を一冊中国語のを読んでいました。

そのあと、フィットネスのプールでウォーキングをしようと思ったけど、日曜はクローズが早いのを知らなかったので、行ったときには受付が終了していました。

今日、スタイラスペンが届くので、ヨドバシにタブレットの保護フィルムを買いに行ったら、良く見たらすでにタブレットに保護フィルム貼ってた。Surfaceにも保護フィルム貼ろうかなと思っています。

今日は、朝通勤ラッシュ時のコンビニ(勤める予定の近所の)を見ていて、レジにはりつかなくてはいけないほどじゃなかったんだけど、その代り、レジ以外の仕事もできるようにならないといけないんだなあ、と思いました。

新しいことを覚えるのが、昔より苦手になってきているので不安なのですが、一応、自分と同じぐらいかそれ以上の人がけっこう働いているので、自分もがんばろうと思います。

朝一番は、ちょっと筋肉がこわばっているし、眠気も半端ない。本当に頑張らなきゃ。

若いときは、早朝の入力の仕事とかもしたんだけどね。

今日はこれからお昼ちょっと節約レシピをまた挑戦した後、中国語と韓国語の勉強をしよう。

これからは、今まで晩にその日の日記書いてたけど、これからは、起きて仕事終えた後、ちょっと寝てから日記書くようにしたらいいのかなと思う。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA