いけたんちゃうかなあ

今朝、Noneには一人で朝の支度してもらって、私はゆっくりと起きました。

フィットネス行くギリギリの時間に起きて、朝食摂ってフィットネス行く。

ストレッチするんだけど、ジムの方のストレッチエリアのビデオも、朝のストレッチと同じ体操を流しているので、せっかく定期あるし、時間あるときは1日数回ここでストレッチしてようかなあと思う。

家帰って、昨日Noneが長風呂だったので、私が入り損ねて(23時以降は母が遅いから風呂やめてと言うので)今日フィットネスから帰ってから風呂入りました。

風呂上り、HSK単語アプリと、韓国語の辞書アプリをさわっていて。(改めてHSKアプリ見てたら、今まで思ってたより便利なアプリだということがわかる。)

お昼食べて少ししたら、面接の約束の時間が近づいたので、家を出る。

面接の反応はよかったように思います。家近いことと、レジ経験があることなどを話したら、あんまりネガティブには見られてない状態でした。

夕方からのお弁当の販売だったら、朝Noneの支度できるし、フィットネスも病院も問題なく通えるし、今年予定している私立のオープンキャンパスの、大学あるところまで乗り換えが多いところとか、Noneに一緒についていけるようになるし。

まあ、一応、明日予定しているコンビニバイトの面接は一応受けるつもりだけど。断然今日の弁当屋のパートの方に行きたい。職場的にもシニアOKみたいな感じだったし。

あんまり自信持ったようなこと言うのいやなんだけど。お弁当屋、いけたんちゃうかなあと思っています。

ここでいっぺんブログ置いて、フィットネスにあるプールにウォーキングに行ってきました。20~30分歩いただけですが、なんか心の中落ち着いたような気がしました。

夕食後は落ち着いて明日の中国語教室の予習をしようかなと思います。

Noneと、仕事が決まったら、梅田のメキシコ料理店で食事をしようという約束をしています。

別に、中国料理店とか韓国料理店でもよかったんだけど、入院している教会員さんのお見舞いに行った帰りに、すごい本場風に見えるお店があって、

第4ビルとか第3ビルあたりにある、イスラエル料理店とかでもいいんだけど、

まあ、大阪で行ける、おそらく本場の味が食べられるのであろう外国料理店に行こうと、

ここでNone帰ってきた。

スタディサポートの成績を持って帰ってきました。

某高、校内順位上位3分の1ぐらい。平均に届かないと思っていただけに嬉しかったです。

GTZは国語がS3、数学がS3、英語がやや落ちてA2で、総合英国数でS3

進研模試目安偏差値換算表で見たら、進研模試の偏差値68.5~71.6って出て、マナビジョンの大学検索をこの偏差値でしたところ、

阪大人科、圏内に入ってくるじゃないですか。

J「阪大人科だけやのうて、京大総人も圏内みたいに出て来るけど、成績上げれて総人選べるようになったら、総人考えるの?」

って聞いたら、

N「そこは阪大人科。」

ということだそう。って、ベネッセのゆるい判定かもしれないし、今回がまぐれだったのかもしれないけど。

まあ、今まで数学で学内順位下の方だったNoneが、数学だけで考えても校内順位上位3分の1に入れたことはすごいなと。(国語は上位1割に入れました。英語は悪かったけどね。校内順位上げれても、普通科なのが変えられないのは残念だけど。)

Noneと国語の教員の資格がとれて公認心理師の資格も目指せる国公立大学を目指すことにしようかと2年生になってから相談をしていたのですが、ここにきてやっぱり阪大人科を目指すかみたいに思いなおしかけています。

なんか、None帰ってから落ち着かなくなりました。

本当に、なにをどう考えていいのかわからなくなってきました。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA